ただの主婦が副業をやってみるブログ

副業初心者の主婦が副業を副業をやってみてどれくらい稼げるか?やってみる。

喫茶店経営③

こんにちは。


SA-mamaです。



ここんとこ続けて喫茶店経営について書いてます。
宜しければ過去ブログ見てみて下さい。



で、前回はハムが届かなくって、でもマスターの「損して得取れ」精神が嫌いではなかったという話を書きました。


今回の話題はソフトクリームです。



喫茶店がある商店会では、夏にお祭りがあって、先日それがあったんですね。


うちのお店にはソフトクリームメーカーがあって、日常的にお店で提供しているのですが、今年からテイクアウト用のソフトクリームを始めまして、ミニソフトではあるのですが200円で売っています。



で、お祭りの時には商店街の色んなお店が店頭に自分のとこの商品を並べて販売するのですが、一番人気はやはり鶏肉屋さんの唐揚げ300円や、焼き鳥300円。その他にも焼きそば300円やかき氷300円。


そんな中で喫茶店のソフトクリームは、看板は出しているものの、店頭販売はなかったんです。


結果、ほとんど出なかったらしいんですね。


やっぱ初めてやる事だから周知が全くされていないのと、お客さんはお祭りと言えば屋台で買うっていう頭があるので、このタイミングでお店でテイクアウトを持って帰るっていうのは雰囲気出ないし敢えて選ばないのは当然のことなんですよね。



マスターにこの話しを聞いた時にマスターが「かき氷が300円で、うちのソフトは200円なのに、ほっとんど出なかったんだよねぇ」って言うから、「店頭で呼び込みしないとダメですね~」って言ったら、話を濁して「ん~、それはねぇ~…」って感じだったので、呼び込みをやるつもりはないって事だと思うんですが、


だったらお祭りでソフトクリームを売る事は諦めた方が良いなって思いました。



前回のハムの話しでは、マスターは「損して得取れ精神」があるんだなって思ったんだけど、このソフトクリームの話しを聞くと、単に商売っ気が無いんじゃ…?と思ったりしました。(笑)



どっちにしても、めっちゃ良い優しいマスターなんで、私は大好きなんですけどね。



私がもしここの経営者でお祭りの時にソフトクリームを売りたいって思ったら、家族動員して、出来れば息子や娘に店頭に立たせて呼び込みをするかな。


そうすれば子供たちにも仕事の端くれを体験させる事が出来るし、小さな商店街のアットホームなお祭りだから子供が呼び込みしてれば子供の友達やその親の目にも付いてきっとよしみで買ってくれるだろうし、買ってくれた子がソフトを食べながら商店街を歩けば「あれ?どこでソフトクリーム売ってるんだろ?」ってソフトを食べたくなる人が絶対に出てくるもんね。



って思いました。



ま、人の事はよーーーく見えちゃうもんなんですね。
自分事だったらここまで気付かなかったのかも?知れませんが。



本当に色々と勉強させてもらってます。



では!

喫茶店経営②

前回の記事の続きです。




今日バイトに入った時に、店ではちょっと問題が起こってまして。


うちの喫茶店はこだわりのハムを使ってメニューを展開してるのですが、このハムを発注したにも関わらず、業者さんの手違いで今日の分のハムが入荷されず、多くのメニューが作れない状況になってしまったのです。



↓美味しそうでしょ?スーパーのハムとは違います。



厚みのある赤身のハムで、すごい私好み。



この業者さん、店舗向けに卸すことが多いらしく、うちの喫茶店みたいな小さな店舗は恐らく収益としても小さいのか?朝に入荷が出来ない事が分かっていながら、入荷が夕方になると。


つまり、今日一日、喫茶店にとっては大打撃です。



ピラフやドライカレーなどはメニューの中でも大きな単価のものになるのに、それが提供出来ない。


ハムトーストやハムサンドなど、ハム目当てで来る常連さんも多いのに、それが提供出来ない。



本当に大打撃だったと思います。


業者も朝に発覚したなら昼までに持ってくるくらいの根性見せて欲しかったよねぇ。


優しいマスターなので、強く言えなかったのかなぁ?



いつもはハムトーストを選ばれるお客様には、ご理解戴いて他のメニューにしましたが、どうしてもピラフをとご希望されるお客様には、ハム抜きで提供し100円引きにしました。


私が勤務したわずか3時間の間に4名分は100円引きにしてました。


業者さん、ほんまにしっかりしてもらわんと困るよね。



マスターもハム抜きだからって100円引きにしなくても…と思ったりもしたけど、これが所謂「損して得取れ」の精神なんだよね。嫌いじゃないです。


うちの父も商売人だけど、よく言ってた言葉です。


損して得取れ


お客様もハムがないところを無理を言ってピラフを注文してるわけだから、値引きしてもらえるとは思ってないわけだけど、ここで100円引きしておくことで今後も末永くお客様として通っていただける。


こういう精神、商売人精神、結構好きです。



そんな人間模様も垣間見ながら、本当に楽しい仕事なだぁと思って働いてました。


こういう仕事、すごい向いてるのかも。


めっちゃ楽しくて仕方がない。



ネットビジネスも良いけど、一日家の中でパソコンやタブレットやスマホを見つめてるだけの日々は気がおかしくなりそうなので、週に1回~2回をこうやって人と接しながらお仕事させて頂けるのは本当に感謝なことです。


近所の商店街の中にある喫茶店なので、今までは全然接点のなかった商店街の人々とも顔見知りになれて、すごく嬉しくて、喫茶店からお遣いで八百屋さんやパン屋さんに行くのも本当に楽しくて仕方がない。



本当はネットビジネスよりずっと、こういう対面の商売の方が向いてるんだろうなって思う今日このごろです。



では~!!

喫茶店経営①

こんにちは。


SA-mamaです。



7月から始めた喫茶店バイトについてちょっと書いてみます。



うちの実家は、昔、おばあちゃんが元気な時には駄菓子屋さんをしてまして、


家の入口が店舗型になってるんです。


今は完全に倉庫化してて、店舗としては機能してないのですが、


ここを改装して喫茶店でも出来ないかなぁ?と以前から思ってまして。



実家は福井なので、私が住んでいる兵庫県からは車でも3時間かかるので、なかなか気軽に「私がやるわ!」とも言えないので、全く想像の範囲を出ない計画ではあるのですが、


子供たちが完全に手が離れて、それこそ子供が福井大学でも行こうもんなら福井に移住して喫茶店でもやってみたいな、なんていう夢はあります。


福井って結構良いとこなんです。



でね、この計画は子供が産まれる前から頭の隅では考えていて、大阪で働いていた時には本町界隈の喫茶店に立ち寄っては観察をしたもんです。


喫茶店経営についてはまだ詳しく試算なんかはしてないけれども、恐らく家賃が一番のネックになってくるとは思っていて、でもうちの場合は実家でもちろん持ち家になるので、ここが省けるのがすごく良い。


あと、立地もなかなか良くて、実家の裏通りがメイン通りになっていて、そこから一筋入ったところに実家があるのですが、メイン通りからうちに来るまでの間に2年ほど前に出来たご飯処が、これまた古民家を改装して窯焚きご飯が食べれるすごくお洒落なお店で、結構繁盛してるんです。


それから、近所には病院も多くて、病院通いするご年配の方の通り道にもなってるってことで、立地は決して悪くないと思うんですね。



あとは改装費、人件費、メニュー、開店時間・日数、などなど考えながら、将来的に実家を有効活用出来る方向に持って行きたいなって思ってます。



今日はバイトで行ってる喫茶店のマスターに、神戸でおススメの喫茶店をいくつか教えてもらいました。子連れで行ける店、行きにくい店、色々あるけど、レトロな神戸の喫茶店を今後少しずつ回れたら良いなぁって思ってます。


つづく…